本日も引き続き「住宅の省エネ化を推進するための補助金」についての概要をご紹介させて頂きます。
新たに設立された省エネ化への補助制度における3つの柱のうち、今回は3つ目の「こどもエコすまい支援事業」についてご紹介いたします。
【3】こどもエコすまい支援事業
この事業は、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資を国が支える事業になります。
とは言え、この事業は下記のとおりまとめられます。
□■新築■□
対象者:子育て世帯又は若者夫婦世帯所有者かつ居住
□■リフォーム■□
対象者:全世帯対象
新築では子育て世帯・若者夫婦世帯によるZEH基準の新築に限られますが、リフォームにおいては対象の工事であればどの世帯も補助申請を受けられるのです。
※こどもみらい住宅支援事業と似てるけど・・
似たような名前で「こどもみらい住宅支援」というものがありますが、申請できる条件や対象となる工事が一部変更した点以外、事業内容はほぼ同じです。
さて、前回からご紹介してきたこの3つの柱の事業ですが、前ブログ内でも述べた通りそれぞれの補助対象を重複させなければ各事業を組み合わせて申請できます。
例) 窓/玄関ドア/トイレを替える工事を実施
◆既存住宅の1F/2Fすべての窓を断熱窓へ改修
⇒【1】の補助対象
◆玄関ドアを断熱改修
⇒【3】の補助対象
◆トイレを節水型に交換
⇒【3】の補助対象
それぞれ各事業の補助金を申請できる!
今回の事業内容、ざっくりとご紹介させていただきましたがご理解いただけましたでしょうか。
令和4年11月に今回のこの制度が掲げられ、予算終了とともに制度も終了となります。
新築、リフォームとも、ぜひお気軽にご相談ください♪
Kern Plus K