先週末は、遠州の春を彩る三熊野神社大祭が開催されました!
掛川住民の金原代表も「シタッ、シタッ」の掛け声とともに参加しました♪
掛川の旧城下町を、各地域自慢の13台の祢里(ねり)=山車が町内を曳きまわります。

夜は祢里に提灯が灯りとっても華やか✧✧
このお祭り、約300年前に当時の横須賀城主が江戸のお祭りを地元に伝えたのがはじまりとされているそうで、現代まで伝統を受け継いできています。
時代を重ねてきているからこそ美しさを感じるんでしょうかね(^^)
金原代表の忙しくも楽しい週末が無事に終了となりました♪
さて、次は浜松まつりです!!松潤も来るとのことなので、今年は一段とあつい浜松になりそうです。
Kern Plus K
はまぞうブログ▶ケルンのイエ (hamazo.tv)