今回取り上げるこちらの事業も、対象となれば補助金が交付されるためぜひとも利用したい制度になります!
この事業も環境への負荷を低減することを目的としており、省エネルギー性能や耐久性能などに優れた木造住宅を建設する場合に補助金が交付されます。
◆◆交付対象となるために◆◆
国土交通省の採択を受けた地域の中小工務店を中心に構成されたグループに属している事業所で建てる必要があります。
グループとは、地域の特性を考慮して家の性能などに関連する共通のルールを策定し、質の高い木造住宅の普及を目的に地域ごとに構成されています。
→ケルンは「しずおか 木と緑の家協議会」のグループに属しています。
地域型住宅グリーン化事業とは?|地域の住まいづくりのお手伝い~地域型住宅グリーン化事業採択グループのご紹介~ (kennetserve.jp)
長寿命化住宅/ZEHなど要件により補助額が変わってきますが、対象となればありがたい額が補助されます!
明後日に上棟を控えている現場でも、今回ご紹介したこの補助金を申請し給付予定となっています!
<交付までの流れ>申請一例
※今年度から着工後に申請する運用へ変更となる予定です
要件や補助額など、お詳細につきましてはお気軽にお問合せください♪
Kern Plus K
ケルンのイエ (hamazo.tv)