はじめまして。ケルンプラスケイです。
こちらのコーナーでは、ケルンの家づくりへの想いを発信していけるよう様々な情報を掲載していきたいと思っています!
早速ですが、先日、現在建築中の現場で気密測定を実施しましたのでその様子をご報告したいと思います。
気密測定とは、専用の機械を使用し「家の中にどれくらい隙間があるか」を測り数値で表すことです。数値が低いほど高気密な家ということになります。
ケルンでは気密測定を「断熱施工前」と「お引渡し前」の計2回実施しています。今回は1回目、断熱施工前のタイミングで数値測定を実施しました。
この1回目のタイミングでは、測定して気密の具合を図り、気密処理の甘い箇所を見つけ出し処理することができます。気づかずにいた隙間箇所を探し出し処理することで気密性能を向上させることができるのです。
専用の機械で家の中の空気を外へ送り出し測定します。
測定結果を見ながらコーキング等で気密処理を施し、最終的な結果がこちら。
C値=0.2㎠
かなり良い数値となりました!
気密テープ、窓・ユニットバスまわり、接合部金物への充填効果が発揮され空気の出入りを遮断しています。
いらない隙間を極力なくし、少ないエネルギーで効率よく快適な暮らしを実現させる。ケルンは心地よい住宅の普及を目指しています。
2回目の測定はお引渡し前のタイミングで実施します!
https://erd-kern.com/kimitsu/
Kern Plus K(ケルンプラスケイ)
2023.11.27
2023.11.20
2023.11.6
2023.10.23
2023.10.16
2023.10.9